COLUMN

半身労働型社会とは? 経営者にとっては許せない? なぜ注目されているのか解説

働き方の新しいトレンドとして「半身労働型社会」が注目されています。

半身労働型社会とは、現代の労働環境における新しい働き方を提唱する概念であり、従来の全身全霊で働くスタイルに対する対抗概念として位置づけられています。

そこで今回は、半身労働型社会とは何であり、なぜ注目されているのか、そして、経営者はこのトレンドにどう向き合えばよいのか解説していきます。

半身労働型社会とは

半身労働型社会とは、仕事に全身全霊を捧げるのではなく、身体の半分を仕事に、もう半分を家庭や趣味、自己啓発など他の活動に充てる働き方を指します。この概念は、文芸評論家の三宅香帆氏が著書『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』で提唱しています。

従来の日本社会では、特に高度経済成長期以降、男性は仕事に、女性は家庭に全力を注ぐのが一般的でした。しかし、このような働き方は、個人の多様な生き方や自己実現をいたずらに否定し、過労や燃え尽き症候群などの問題を引き起こす要因ともなっています。

仕事以外の活動にも時間とエネルギーを割くことで、心身のバランスを保ち、豊かな人生を送ることを目指すのが半身労働型社会です。このアプローチにより、読書や趣味、家族との時間など、個人の成長や幸福感を高める活動に積極的に取り組む余裕が生まれます。

半身労働型社会がなぜ注目されているのか

半身労働型社会という言葉が注目される背景には、現代社会における長時間労働やストレスの増加、ワークライフバランスの重要性の高まりがあります。特に、働き方改革やリモートワークの普及に伴い、柔軟な働き方への関心が高まっています。「半身労働型社会」は、こうした時代のニーズに応える新たな働き方のモデルとして注目されています。

さらに、AIや自動化の進展により、人間らしい働き方や創造性の発揮が求められる中で、「半身労働型社会」は、個人の多様な才能や興味を活かすための有効な手段と考えられています。このように、仕事と個人生活の調和を図ることで、持続可能な社会の実現に寄与するとの期待が寄せられています。

半身労働をする人が組織に貢献できる理由

半身労働をする従業員は、仕事以外の活動から新しい知識や考え方を得て、それを仕事に活かせる強みがあります。また、限られた時間で成果を出すため、仕事の進め方が効率的で、優先順位をしっかり考える力もあります。

こうした従業員がいることで、会社には新しいアイデアや工夫が生まれやすくなります。柔軟な働き方を受け入れることで、従業員の力を引き出し、会社の成長につなげることができるのです。

半身労働する従業員を経営者はどう捉えるべきか

従業員をめいっぱい働かせて、会社の利益を最大化したいと考える経営者にとって、半身労働型社会は許しがたいトレンドに見えるかもしれません。

しかし、会社のミッションやビジョンは、究極的には経営者のミッションでありビジョンに過ぎません。従業員が、会社のミッションやビジョンにコミットすると言ったとしても、それは経営者に従順な態度を示さなければならない従業員という役割を演じる必要があるからに過ぎません。

「会社のミッションやビジョンにコミットしているのならば、めいっぱい働いて会社に貢献するのが当然」と考える経営者の元には、いずれ優秀な人材は集まらなくなります。現代の従業員は、自己の時間や成長を重視する傾向が強く、無理な働き方を求める会社からは離れる選択肢を持っています。

これからの経営者は、従業員の働き方を管理するという発想を切り替え、成果を重視する仕組みを整える必要に迫られるでしょう。短い時間でも効率的に成果を出せる環境や仕組みを作れば、半身労働の従業員でも十分に会社に貢献できます。

半身労働をする従業員の働き方を受け入れ、柔軟な仕組みを整えることで、従業員のやる気や能力を引き出しながら、会社の目標を達成できるのです。

まとめ:半身労働型社会に適応した会社づくりならトガリズムへ

以上、半身労働型社会という新しいトレンドについて見てきました。経営者は、半身労働を始めとする柔軟な働き方に適応し、ビジネスをアップデートする必要があります。

このサイトでは、このような情報を数多く発信しています。必要な情報だと感じたら、どこのサイトだかわからなくなる前に、ぜひ下記のフォームから無料メルマガ登録をお願いいたします。

メルマガ登録 (#13)

私たちトガリズムは、多様な生き方や働き方を実践してきたプロフェッショナル集団です。趣味に熱を注いでそれを仕事に活かしたり、本業と合わせて副業をしたりと、10年以上も前から半身労働を行ってきました。

トガリズムは、副業や妊娠、子育て中のメンバーも在籍しています。そういった半身労働のメンバーをマネジメントし、大手企業も含め、様々な企業のお仕事も無理なくこなせています。会社の業務をめいっぱいやろうとしない従業員をどう扱うべきか、経営者の方に示唆を提供することができます。

また、半身労働型社会に適応した会社づくりの支援として、デジタルマーケティングの業務委託を承っています。現状分析や戦略立案、クリエイティブの制作といった面で、これまで100社以上に成果を提供してきました。

新しい時代のビジネスの成長をお考えなら、下記のページからトガリズムに一度ご相談ください。

関連記事