COLUMN
インタビュー

「インタビュー記事はSEOの役に立たないしコンバージョンもしない」という人にただ1つだけ伝えたいこと

こんにちは。トガリズムの桜庭です。今回は、「インタビュー記事はSEOの役に立たないしコンバージョンもしない」と思っている人に向けてお話しします。 インタビュー記事は本当にSEOやコンバージョンに効果がないのか? よく聞くんですよね。「インタビュー記事はSEOをしても集客につながらない」とか「インタビュー記事...

インタビュー

人生を言語化するとマーケティングが楽になる

こんにちは。トガリズムの桜庭です。今回は、人生を言語化すると、マーケティングが驚くほど楽になるということについてお話しします。 これは私自身、いろいろな経営者の方と関わる中で、何度も実感してきたことです。「自分は何者なのか」「なぜこの事業をやっているのか」「どんな価値観で判断しているのか」――こうしたことを...

インタビュー

なぜインタビュー記事はマーケティングに効くのか

デジタルマーケティングの仕事をしていると、「商品やサービスの魅力を発信しているのに、なかなかうまく伝わらない」という相談をよく受けます。――そうした悩みの本質は、実は企業自身もはっきり理解できていないケースが少なくありません。「インターネットでは、どうすれば売れるのか」「今やっている取り組みで成果が出ない原...

SEO

SEO対策は意味がない理由と、それでもSEOは滅びないという話

「SEOって、もう意味ないですよね」 そんな声を耳にすることが増えました。実際、かつてのように「検索順位を上げればサイトに人が来る」という時代は終わりつつあります。 しかし、それでもSEOが完全に消えることはありません。今回は、なぜSEO対策が時代遅れになりつつあるのか、そしてそれでもSEOがなぜ生き残り続...

ビジネス

エフェクチュエーションとは?特徴や注目の理由、成功のポイントを丁寧に解説

マーケティングや経営を成功させるために、近年、「エフェクチュエーション」という考え方が注目されているのをご存知でしょうか。エフェクチュエーションは、経営学の大きな前進とされ、2023年に刊行された解説本はAmazonでも300件以上のレビューが入っています。 この記事では、従来の「目標を立てる→現状を把握す...

AI

こんなにあるの?生成AIとそれ以外のAIの種類を解説

AI(人工知能)は、単に便利なテクノロジーという枠を超えて、ビジネスの競争優位を築くための強力な武器となっています。 しかし、その多様性ゆえに「自社にどんなAI技術を導入すべきか?」と悩む場面も多いのではないでしょうか。 そこでこの記事では、いくつかの切り口でAIを分類し、AIの種類や活用事例を1つずつ紹介...

ビジネス

半身労働型社会とは? 経営者にとっては許せない? なぜ注目されているのか解説

働き方の新しいトレンドとして「半身労働型社会」が注目されています。 半身労働型社会とは、現代の労働環境における新しい働き方を提唱する概念であり、従来の全身全霊で働くスタイルに対する対抗概念として位置づけられています。 そこで今回は、半身労働型社会とは何であり、なぜ注目されているのか、そして、経営者はこのトレ...

ビジネス

結果しか見ない人は何を見落としているのか

皆さんの周りには、「結果がすべて」「結果しか見ない」が口癖の人はいないでしょうか。 たしかに、結果だけを追い求める姿勢は、一見合理的で効率的に思えます。しかし、結果しか見ない人は、大切な要素を見落とす可能性があることをご存知でしょうか。 この記事では、どういう人が結果だけに目を向けがちなのかを解説し、そうい...

AI

生成AIでSNSマーケティングはどう変わるか

SNSは現代の企業やブランドにとって、顧客とのコミュニケーションやマーケティング戦略の中核を成す重要なプラットフォームです。消費者の関心を引きつけ、エンゲージメントを高めるためには、質の高いコンテンツを継続的に提供することが求められます。 しかし、コンテンツの作成は時間とコストがかかる作業であり、SNS担当...